
©2018 映画「恋は雨上がりのように」製作委員会 ©2014 眉月じゅん/小学館
【恋は雨上がりのように】原作は炎上したけど、実写キャストはイメージぴったり!!
恋は雨上がりのように
漫画もアニメもチェックしてました
実写映画化となりましたが、原作イメージぴったりなキャストです
目次
原作漫画「恋は雨上がりのように」
漫画『恋は雨上がりのように』最終刊となる第10集発売中通常版と特装版がございますよろしくお願い致します #恋雨 #恋は雨上がりのように pic.twitter.com/w686XXqW8g
— 【恋は雨上がりのように】公式 (@ameagarinoyouni) 2018年4月27日
『恋は雨上がりのように』(こいはあめあがりのように)は、眉月じゅんによる日本の漫画。『月刊!スピリッツ』(小学館)にて2014年8月号から2016年1月号まで連載、その後は『ビッグコミックスピリッツ』(同)に移籍し、2016年8号から2018年16号まで隔週連載。略称は「恋雨」。
とある海辺の街を舞台に、遥か年上の男性に想いを寄せる女子高生の恋模様を叙情的に描いた恋愛漫画である。2015年度コミックナタリー大賞・第2位[2]。2018年1月22日、第63回「小学館漫画賞」(一般向け部門)受賞。
2018年1月よりテレビアニメが放送された。また、同年5月より実写映画が公開予定。
Wikipediaより引用
すでに連載が終了しており、あきらと店長の恋にも一応決着がついた……?と言えます。
(この点については原作を読んでほしい)
絵柄については、私見ですが、今風の絵柄という感じではありません。
取っつきにくいかな?と思ったのですが、
これがまた、ストーリーが面白く引き込まれてしまいます。
そもそも、女子高生と40歳過ぎた男性の恋愛漫画って……。
と、ちょっと引いてしまうような題材なのですが、
とにかく読んでほしい!
と思ってしまう漫画です。
男性が若い女の子に言い寄られてニヤニヤするとかいう、そういうありえない漫画ではないんです。
故障によって夢を失ってしまった女子高生と、大人になって夢をあきらめてしまった男性が出会ったことによって起こる素敵なお話です。
あきらの片思いも応援したくなりますが、
繊細な心理描写に思わず引き込まれてしまいます。
アニメ・ノイタミナ枠「恋は雨上がりのように」
【本日発売!】
TVアニメ「恋は雨上がりのように」第1~6話を収録したBlu-ray&DVD BOX<上>はいよいよ本日4月18日(水)発売!
雨の窓から覗くあきらの瞳がとても美しいパッケージが目印です!
詳細はこちらから!↓ #恋雨 https://t.co/cz3OcIKSVc pic.twitter.com/E6sCNYe4b7— TVアニメ 「恋は雨上がりのように」公式 (@koiame_anime) 2018年4月18日
アニメも放送が終了してしまいましたが、さすがノイタミナ!!
というクオリティの高い出来となっていました。
2005年4月に設立した深夜アニメ枠「ノイタミナ」
「ノイタミナ」とは「Animation」を逆読みしたもので、 「アニメの常識を覆したい」「すべての人にアニメを見てもらいたい」 という想いから名付けられています。現実と非現実がどちらも「リアル」な今、 テレビとインターネットとリアルをつなぎ、 日常に少しだけ変化を与える存在でありたい。
公式サイトより
連ドラのような、というだけあって毎回どのタイトルも話題っぷりがすごいです。
また、アニメファンにもクオリティが高いと定評があります。
さらに、いつもはアニメを見ないような方すら取り込むような、話題となるアニメとなっています。
全10巻を12話に収めるわけですから
削られているシーンもだいぶありましたが、きれいにまとまっていたと思います。
また、結末もちょっと原作漫画とは違いますので
人によってはアニメの終わり方の方がきれいだ、
と思う方もいたようです。
たしかにさわやかな終わり方でした。
炎上の経緯
ネット上では、原作の「結末がひどかった」ので炎上しているかのように言われていますが、果たしてそうなのでしょうか?
店長とあきらが結ばれてほしかった
もちろん、自分もそう思います。
しかし、原作は「後は読者にお任せしますという」という結末だったと思います。
もしかすると数年後、高校を卒業したあきらが店長と再会することだってあると思うし、その先はどうなるかわかりませんよね。
しかし、作者さんがブログ(今は閉鎖されています)にて
”雨上がりの空”はあきらにとって陸上であり、店長にとっては文学です。どちらの恋も成就したのだというハッピーエンドとして描きました。
と言い切ってしまったことに問題があるのかなと思います。
何をどう感じるかは、読者に任せるべきだったのかなーと。
もちろん、何をどう感じるかは自由とおっしゃってますが、作者さんが言っちゃうと、あんまり自由でもなくなるんですよね。
まあ、最近はどうにもハッキリとハッピーエンド
が書かれていないと納得できない人が多いのも事実ですが。
とはいえ、上にも書いた通り、特にアニメの終わり方はよかったと思います。
映画はあきらが走っているシーンがあったので、漫画よりの結末になるのかな?と思います。
実写版キャスト
無料ウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」にて“雨上がりウォーキングキャンペーン”実施中期間:5/1(火)~6/30(土)
期間限定で“あきら”と“店長”がアプリ内に登場ミッションをクリアして、映画関連グッズを手に入れよう#恋雨 #恋は雨上がりのように #あるくとhttps://t.co/XpTO2jYx76 pic.twitter.com/4vWSFE8W7s
— 映画『恋は雨上がりのように』公式 (@koiame_movie) 2018年5月1日
原作へのリスペクトが非常に感じられます……!!!
原作キャラとは似ても似つかない……!!
という、原作好きからしたら何とも許せない(笑)実写映画が多々ありましたが
映画「恋雨」は違います!!
素晴らしいキャストで、きっと原作ファンも満足できる映画なのではないでしょうか。
あきら(小松奈菜)
漫画から抜け出してきたかのようです。
黒髪ストレートがよく似合ってます。
強いまなざし、(やや鋭い(笑))が、あきらにぴったりですね。
店長(大泉洋)
/
大泉洋さんが
あなたの恋のお悩みに答えます
\当アカウントをフォロー
ハッシュタグ #恋雨お悩み相談室 をつけて投稿
(〆切は5/8まで)ファミレス店長、近藤を演じる #大泉洋 さんがあなたの恋のお悩みを解決してくれるかも#恋雨 #恋は雨上がりのように pic.twitter.com/eUTRow98m6
— 映画『恋は雨上がりのように』公式 (@koiame_movie) 2018年4月27日
最初はえええ?大泉さんが店長?!
店長のイメージ全然違うと思ったんですが、
これを見て納得しました。
店長だ……!!!!
と思いました。
ガーデン陣 ユイ(松本穂香)、吉澤(葉山奨之)、加瀬(磯村勇斗)、久保田(濱田マリ)、大塚(篠原篤)
葉山奨之&松本穂香の切ない恋を描く! 映画“恋雨”スピンオフドラマが配信 https://t.co/aq92gSgz4S #恋は雨上がりのように #ポケットの中の願いごと #GYAO! #葉山奨之 #松本穂香 #小松菜奈 #大泉洋 #眉月じゅん #ザテレビジョン @koiame_movie @matsuhonon
— ザテレビジョン (@thetvjp) 2018年5月2日
みんなそっくりです……!!
もうそのまま漫画から飛び出してきたかのようですね。
その他キャスト陣の方々も原作をよく押さえていて
原作好きさんも満足できる作品なのではないでしょうか!
↓↓Amazonプライムビデオにて、アニメ「恋雨」が独占配信中!